参議院内閣委員会(2018/6/28)

日頃よりお世話になりありがとうございます。
江島潔議員は、本日の参議院内閣委員会で、「環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律案」(閣法第62号)について、水産分野に的を絞り質疑を行いました。

当日の質疑の様子は下記URLでご覧頂けます。
https://youtu.be/N_Tvh4XA0_I

1.影響試算では、水産物の生産減少額は約77~154億円と試算されているが、国内対策により生産量を維持すべきと考えるが、どのように対応していくのか。

2.水産業の体質強化策を充実させていくべきではないか。

3.TPP11には、チリも含まれているが、チリからのサーモンの輸入はどうなると想定しているのか。

4.昨今、日本各地でいわゆるご当地サーモンの生産が盛んになってきている。今後の国内のサーモン生産をどのように後押ししていくのか。

5.TPP11によって、関税撤廃など輸出の可能性が広がると考えられるが、今後の水産物輸出をどのように後押ししていくのか。

6.水産物ではホタテが最大の輸出額をほこる産品だが、TPP11を受けて今後どのような品目を伸ばしていくつもりなのか。

7.水産のみならず、あらゆる分野においてTPP11を活かした攻めの対策を、政府対策本部が中心となって進めていくべきと考えるが、大臣の考えを伺う。

 

内水面漁業振興議員連盟と内水面関係団体との合同懇談会(2018/6/27)

日頃よりお世話になりありがとうございます。
江島潔議員は、内水面漁業振興議員連盟(会長=竹下亘 衆議院議員)と内水面関係団体との合同懇談会に出席し、ご紹介頂き、ご挨拶をさせて頂きました。江島潔議員も、自由民主党水産部会長として、「魚の生息環境改善のための予算化」に関する要望を踏まえ、内水面漁業の振興に全力で取り組んで参る所存です。
懇談会では、山口県の椹野川(ふしのがわ)で漁獲された天然アユを、椹野川漁協が所有する加工場で製造した「鮎の甘露煮」をはじめ、各地の内水面の食材がふるまわれ、存分に内水面の魅力を堪能させて頂きました。

内水面漁業振興議員連盟と内水面関係団体との合同懇談会(2018/6/27)
内水面漁業振興議員連盟と内水面関係団体との合同懇談会(2018/6/27)

自転車活用推進議員連盟 青空総会2018(2018/6/25)

日頃よりお世話になりありがとうございます。
本日、江島潔議員は自転車活用推進議員連盟青空総会2018に出席いたしました。
平成28年12月9日に「自転車活用推進法」(※議員立法、衆・参とも全会一致)が成立、平成29年5月1日に施行されました。そして平成30年6月8日に「自転車活用推進計画」が閣議決定されました。今年の青空総会は、この一連の流れを受け、今後の自転車政策の推進をアピールするものです。
実際に自転車に乗り、国会を飛び出し、皇居を一周する走行会も行われました。

関連ニュースもご覧下さい。
https://cyclejapan.club/good-cycle-japan-frm-japanese-diet/

自転車活用推進議員連盟 青空総会2018(2018/6/25)
自転車活用推進議員連盟 青空総会2018(2018/6/25)
自転車活用推進議員連盟 青空総会2018(2018/6/25)
自転車活用推進議員連盟 青空総会2018(2018/6/25)
自転車活用推進議員連盟 青空総会2018(2018/6/25)
自転車活用推進議員連盟 青空総会2018(2018/6/25)

参議院議員 江島潔 第5回セミナー(2018/6/25)

日頃よりお世話になりありがとうございます。
本日、江島潔議員は、齋藤健 農林水産大臣を講師にお迎えし、第5回セミナーを開催いたしました。
まず、齋藤健 農林水産大臣より「ゆでガエルにならないために」と題してご講演を頂き、その後、江島潔議員より国政報告とご挨拶をさせて頂きました。
第5回セミナーの講師を快くお引き受け頂いた齋藤健 農林水産大臣、ご出席、ご協力を頂いた皆様方に心より御礼を申し上げます。

参議院議員 江島潔 第5回セミナー(2018/6/25)
参議院議員 江島潔 第5回セミナー(2018/6/25)
参議院議員 江島潔 第5回セミナー(2018/6/25)
参議院議員 江島潔 第5回セミナー(2018/6/25)
参議院議員 江島潔 第5回セミナー(2018/6/25)
参議院議員 江島潔 第5回セミナー(2018/6/25)

「沿岸域における密漁の現状と対策」に関連した記事

6月12日の自由民主党「水産部会・水産総合調査会合同会議」で議題となった「沿岸域における密漁の現状と対策」に関連した記事が、本日の日本経済新聞朝刊20面に掲載されています。
是非ご一読下さい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31702830T10C18A6QM8000/

自動代替テキストはありません。

二木会 (山口県選出国会議員の会)(2018/6/14)

日頃よりお世話になりありがとうございます。

江島潔議員は本日開催された二木会(山口県選出国会議員の会)に出席いたしました。村岡嗣政山口県知事、柳居俊学山口県議会議長等から、県選出国会議員に対し、平成31年度予算編成及び政策決定等に関する国への提案・要望についてお話し頂き、意見交換をさせて頂きました。
江島潔議員からは、次世代のための山陰高速鉄道の整備の必要性について意見を申し上げました。
今後も山口県の発展のため全力で取り組んで参ります。

 

 

「アグリテック・サミット2018」パネル討論会の記事

日頃よりお世話になりありがとうございます。
江島潔議員が6月11日に参加した「アグリテック・サミット2018」パネル討論会の記事が日本経済新聞社より配信されています。是非ご一読下さい。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31613220R10C18A6QM8000/

自由民主党「水産部会・水産総合調査会合同会議」(2018/6/12)

日頃よりお世話になりありがとうございます。

江島潔議員は水産部会長として本日開催された「水産部会・水産総合調査会合同会議」に出席しました。
「沿岸域における密漁の現状と対策」について、山口県漁業協同組合、岩手県漁業協同組合連合会より現場の実情や要望をお聞きしました。密漁を撲滅すべく、水産部会で議論を重ねていきます。また「燃油価格の現状及び対策」について、全国漁業協同組合連合会、大日本水産会より要望をお伺いしました。

AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット2018(2018/6/11)

 

日頃よりお世話になりありがとうございます。
本日、江島潔議員は、日本経済新聞社主催の「AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット2018」(https://agsum.jp/)に出席しました。マグロの解体ショーを見学し、13:00 – 13:45 シンポジウム「浜を活性化する“水産テクノロジー” ~漁業の真の危機に向き合う」にパネリストとして登壇いたしました。

AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット2018(2018/6/11)
AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット2018(2018/6/11)
AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット2018(2018/6/11)
AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット2018(2018/6/11)
AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット2018(2018/6/11)