参議院内閣委員会(閉会中審査)に出席し、矢田わか子委員(民主)の「月次支援金の支給遅れ」についてのご質問、田村智子委員(共産)の「一時支援金・月次支援金」関連のご質問に答弁させて頂きました。
タグ: 参議院
【国会答弁】参議院資源エネルギー調査会(2021/4/14)
参議院資源エネルギー調査会に出席し、岸真紀子委員(立憲)、竹内真二委員(公明)、山添拓委員(共産)のご質問に答弁させていただきました。
【国会答弁】参議院予算委員会(2021/3/25)
参議院予算委員会に出席し、高橋はるみ委員(自民)のご質問に答弁させていただきました。
改正家畜伝染病予防法成立(2020/1/31)
改正家畜伝染病予防法成立(2020/1/31)
日頃よりお世話になりありがとうございます。
昨日の参議院本会議で、改正家畜伝染病予防法(議員立法)が全会一致で可決、成立しました。
豚コレラ、アフリカ豚コレラの法律上の名称を豚熱(ぶたねつ)、アフリカ豚熱に変更し、アフリカ豚熱の国内侵入に早急に備えるため当面の間、
国内の養豚場でアフリカ豚熱が発生した場合、未感染の豚でも予防的に殺処分をできるようにするものです。
動画は、参議院本会議での委員長報告の場面です。ご覧下さい。
https://youtu.be/0z4As3ENAcU
台風19号被災長野市を視察 参院農水委
日頃よりお世話になりありがとうございます。
参議院農林水産委員長としての活動が日本農業新聞に「台風19号被災長野市を視察 参院農水委」というタイトルで掲載されています。是非ご一読ください。
台風19号被災長野市を視察 参院農水委
「参議院農林水産委員長」を拝命(2019/10/4)
日頃よりお世話になりありがとうございます。
本日、第200回国会(臨時会)が招集されました。会期は12月9日までの67日間です。
江島潔議員は本日の参議院本会議において農林水産委員長を拝命いたしました。
江島潔議員は、安全で安心な日本の農林水産物が世界から注目されている中、農林水産委員長という職責を全うすべく、誠心誠意職務に精励し、安倍晋三総理を先頭に未来を見据えた令和の時代の新しい国創りに全力で取り組んで参ります。
今後とも、皆様方のご指導、ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
参議院内閣委員会(2018/6/28)
日頃よりお世話になりありがとうございます。
江島潔議員は、本日の参議院内閣委員会で、「環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律案」(閣法第62号)について、水産分野に的を絞り質疑を行いました。
当日の質疑の様子は下記URLでご覧頂けます。
https://youtu.be/N_Tvh4XA0_I
1.影響試算では、水産物の生産減少額は約77~154億円と試算されているが、国内対策により生産量を維持すべきと考えるが、どのように対応していくのか。
2.水産業の体質強化策を充実させていくべきではないか。
3.TPP11には、チリも含まれているが、チリからのサーモンの輸入はどうなると想定しているのか。
4.昨今、日本各地でいわゆるご当地サーモンの生産が盛んになってきている。今後の国内のサーモン生産をどのように後押ししていくのか。
5.TPP11によって、関税撤廃など輸出の可能性が広がると考えられるが、今後の水産物輸出をどのように後押ししていくのか。
6.水産物ではホタテが最大の輸出額をほこる産品だが、TPP11を受けて今後どのような品目を伸ばしていくつもりなのか。
7.水産のみならず、あらゆる分野においてTPP11を活かした攻めの対策を、政府対策本部が中心となって進めていくべきと考えるが、大臣の考えを伺う。
2018/6/27自由民主党水産総合調査会(2018/6/29)
日頃よりお世話になりありがとうございます。
6月27日に江島潔議員が副会長として出席した自由民主党水産総合調査会(会長=浜田靖一 衆議院議員)の記事が昨日の日刊水産経済新聞1面に掲載されています。是非ご一読下さい。
鉄道議員連盟 第3回会合(2018/6/27)
日頃よりお世話になりありがとうございます。
江島潔議員は鉄道議員連盟(会長=細田博之 衆議院議員)第3回会合に出席し、鉄道会社より現業と課題についてご意見をお聞かせ頂いた後、意見を申し上げました。江島潔議員は鉄道の振興、特に地方の鉄道の振興に全力で取り組んで参ります。
参議院内閣委員会(2018/6/7)
日頃よりお世話になりありがとうございます。
江島潔議員は、本日の参議院内閣委員会で、下関市長としての自治体経営の経験を踏まえ、PFI改正法案(民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律案)について質疑を行いました。
質疑の様子はYouTubeでご覧頂けます。是非ご覧下さい。
質疑の概要は下記の通りです。
○PFI事業の実績如何。特に、事業を導入している自治体の傾向について。
○導入における課題と地方公共団体への支援措置の具体的内容について。
○改正法案における「国による支援機能の強化」の具体的内容について。特に、「助言・勧告」について、具体的に、どのような場合に、どのような内容の「助言・勧告」を行うことを想定しているか。
○本法律案における「指定管理者制度にかかる地方自治法の特例」の内容について。議会の関与を軽減するのは地方議会軽視にならないか。
○今回の法律改正を含め、PFI導入に当たって、国が指示して地方公共団体にPFI事業を行わせることはないという理解でよいか。
○地方自治体の財政状況を踏まえれば、PFI導入は一つの有力な選択肢であると考えるが、PFI導入における梶山大臣の決意を伺う。