令和2年9月18日、菅義偉内閣の経済産業副大臣(兼)内閣府副大臣を拝命しました。菅総理、新任の副大臣と共に宮中における認証式に出席後、総理大臣官邸で記念撮影を行い、初副大臣会議に出席しました。
https://www.kantei.go.jp/…/act…/202009/18fukudaijin.html





令和2年9月18日、菅義偉内閣の経済産業副大臣(兼)内閣府副大臣を拝命しました。菅総理、新任の副大臣と共に宮中における認証式に出席後、総理大臣官邸で記念撮影を行い、初副大臣会議に出席しました。
https://www.kantei.go.jp/…/act…/202009/18fukudaijin.html
平素より江島潔の政治活動にご理解ご高配を賜り、誠にありがとうございます。
このたび経済産業省副大臣並びに内閣府副大臣を拝命いたしました。
これもひとえに、皆様のご支援ご協力の賜物と衷心より感謝申し上げます。
引き続き何とぞ皆様の御指導・御支援をいただき,国家国民の為に全力を尽くしてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
終戦記念日にあたって自民党として以下党声明を出しました。
本日、75回目の終戦記念日を迎えました。先の大戦で犠牲となられたわが国並びに全ての国の英霊に対し、衷心より哀悼の誠を捧げますとともに、二度とわが国は戦争への道を歩まないと強く決意いたします。
戦後75年が経ち、先の大戦を経験した世代が少なくなる中で、あの惨禍を風化させてはなりません。唯一の戦争被爆国として、常に歴史と謙虚に向き合い、被爆の実相を次の世代に語り継ぐことが何よりも大切であります。
今日、日本を取り巻く安全保障環境は厳しさと不確実性を増しています。憲法の範囲内で、国際法を順守しつつ、専守防衛の考え方の下、あらゆる脅威への抑止力・対処力を向上させていくことが求められています。
自由民主党は、環境の変化を冷静に見極め、国民の生命と安全を断固として守り抜くとともに、世界の平和と繁栄に積極的に貢献し、恒久平和の実現に全力を尽くしてまいります。
日頃よりお世話になりありがとうございます。自由民主党 宇宙・海洋開発特別委員会(委員長=河村建夫 衆議院議員)は、本日、この度の「宇宙基本計画」の改訂を受け、その着実な実現を図るべく、来年度予算概算要求での対応を青木一彦・国土交通副大臣に申入れました。江島潔議員も幹事として同行させて頂きました。
日頃よりお世話になりありがとうございます。江島潔議員が幹事を務める自由民主党 宇宙・海洋開発特別委員会(委員長=河村建夫 衆議院議員)は、この度の「宇宙基本計画」の改訂を受け、その着実な実現を図るべく、来年度予算概算要求での対応を関係各省大臣に申し入れました。
・高市 早苗 総務大臣
・麻生 太郎 財務大臣
・小泉進次郎 環境大臣
日頃よりお世話になりありがとうございます。江島潔議員は、昨日(7月20日)、離任されるモハンメド・ガナ・イサ駐日ナイジェリア連邦共和国大使をご案内し、世耕弘成参議院自由民主党幹事長を表敬訪問いたしました。ナイジェリアの主要産業である石油や天然ガスの課題等で意見交換をさせて頂き、貴重なアドバイスを頂きました。ナイジェリアの人口は現在2億人弱ですが、2045年には米国を抜いて世界第3位の人口規模となる事が確実視されています。その潜在的可能性には、日本が到底敵わない「魅力」があります。それは若年労働力です。現在、若者の雇用確保が大きな課題となっていますが、産業が発展してくれば若年人口の多さは何よりもの戦力となります。日本とナイジェリアがお互い「win- winの関係」を築いていけるよう、日本ナイジェリア友好議員連盟(会長 田中和徳 衆議院議員)の幹事長を務めさせて頂いる江島潔議員は、引き続き日本・ナイジェリアの友好親善の促進に取り組んで参ります。ご面会をご快諾頂いた世耕先生ありがとうございました。ご参考:外務省HPhttps://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nigeria/data.html#section1
日頃よりお世話になりありがとうございます。7月17日付1面の「ぜんせき」新聞に、江島潔議員の記事が掲載されました。ご一読下さい。
日頃よりお世話になりありがとうございます。
江島潔議員は、本日、駐日コートジボワール大使館を訪れ、日本時間7月9日未明(現地時間8日深夜)に急逝(享年61歳)した、故クリバリ・コートジボワール共和国首相を弔問いたしました。
クリバリ首相は、1952年2月10日に生まれ、農業大臣、共和主義者連合党幹事長代理、大統領府事務総長等を経て2017年に首相に就任し、本年10月31日に実施予定のコートジボワール大統領選挙では、ウワタラ・コートジボワール大統領の後継候補として有力視されていました。
江島潔議員は、参議院ODA調査派遣でコートジボワール共和国を訪問した2018年1月11日に首相官邸でクリバリ首相と面談、日本のODA協力に関する意見交換を行いました。同国は1980年代頃に「コートジボワールの奇跡」と呼ばれる経済発展を遂げ、西アフリカの経済優等生でしたが、その後、政治的不安定な時代に突入し、日本企業も同国からの撤退を余儀なくされる等、混迷を極めた。2010年頃から徐々に安定を取り戻し、それに伴い日本もODA他の協力を再開して今日に至っています。
また、クリバリ首相は、2018年8月に横浜で開催された第7回アフリカ開発会議(TICAD7)の際に訪日し、安倍総理との間で日・コートジボワール首脳会談を行うとともに、江島潔議員もメンバーの一員である日AU議連メンバーとも会談を行いました。心からご冥福をお祈りいたします。
日頃よりお世話になりありがとうございます。
6月29日(月)産経新聞朝刊5面に掲載された江島潔議員のインタビュー記事が、産経新聞が支援する英文ニュースサイト、JAPAN Forwardに英訳されて掲載されました。
JAPAN ForwardはWHALING TODAYと題して、日本の捕鯨に関する特集欄を開設しています。